楽な姿勢
最近、「楽な姿勢」とはどんな形なのかを日々研究中。笑
やはり江戸時代からお殿様も使っていた肘置きスタイルが最もラクなんじゃないかな~~という気がします。
ただし、こればっかりやってると腰を痛めちゃうので、定期的な筋 ...
見せる筋肉 本当の筋肉
筋肉って、結局は見た目が大事だと思います。
人間がいくら鍛えたところで熊やゴリラには勝てないんだから。
子供の熊や子供のゴリラにも勝てないんだから。笑
結局は、人間の中で一番の怪力を手に入れたとしてもたかが ...
しぬまでのひまつぶし
人生はしょせん「しぬまでのひまつぶし」。
月並みな言葉だけど、この言葉で救われる人も多いんじゃないでしょうか。
なにか深刻な悩みを抱えていても、結局いつかは死んじゃうんだと思ったらバカバカしくなってきますからね。 ...
ペットが飼いたい
ペットが飼いたい。
お金持ちになったらペットを飼おう。
↑
この思考はダメなんですよね~~。
どうせ自分はお金持ちになるんだから、もうペットを飼ってしまおう。
。。。という思考で ...
株の買い方 勝ち方
今年は、まだ株をいじってません。
買ってもいないし売ってもいない。
ある程度は売っても良さそうな株もあるんですけどね。
なんか、まだ中途半端。
株価とコロナの相関関係も薄くなってきましたね。 ...
非常事態宣言 ホテル 影響
週末なんですが、ホテルは閑散としていました。
例によって「非常事態宣言」の影響ですね。
それでも昼間から終電前までにかけては、けっこうお客さんが入っています。
暇になるのは夜から朝にかけて。
こ ...
陰極まれば陽となる
「陰極まれば陽となる」という言葉があるそうです。
不思議なもので「陰」なら「陰」を極めれば、ある日ぐるりと転じて「陽」に行ってしまう。
究極の「陰」は、もはや「陽」だということですよね。
お笑い芸人さん ...
怒りに支配される理由
厳密に言えば、赤の他人がどうなろうと自分には利害関係がない。
にも関わらず、なにか小言を言いたくなったり、謎の怒りがこみ上げて怒鳴りつけたくなったりすることがあります。
そして自分ではコントロールできないほど怒りに ...
カーフキック
大晦日のRIZINで注目を集めたものといえば「カーフキック」。
相手の「ふくらはぎ」を狙う蹴り方。
朝倉海さんやミノワマンをあれほどまであっさりとマットに沈めてしまったということは、ふくらはぎっていうのはかなりの急 ...
大人になるには
人間はなぜか年齢を重ねるにつれて「大人にならなければならない」と言い始めます。
でも、成熟するとか大人になるとか完璧な人間を目指すとか、そんな必要ってあるのでしょうか?
全然そんな必要はないと思います。